ワカメの茎炒め^^
昔たくさん食べたけどお弁当のおかずで^-^
2 人分
30 分以内
현이민이아빠
材料
  • ワカメの茎
    1一握りの
  • タマネギ
    1/2ea
  • しょうが汁
    1TS
  • ニンニク
    2一切れ
  • ごま塩
    1TS
調理順
STEP 1/8
ワカメの茎は水に浸して20分ほど塩気を抜きます
STEP 2/8
玉ねぎは千切りにしてニンニクは薄切りにして準備します
STEP 3/8
フライパンに油をひいてワカメとニンニク、玉ねぎを入れて炒めます。にんじんがあればにんじんも一緒に炒めるといいですよ
STEP 4/8
しょうがもつぶして水に割って入れてあげました わかめ特有の生臭さが嫌いで、 解決しようと思って入れました^^ パスしても構わないと思います
STEP 5/8
ワカメの色が少し黄色くなったと思うまで炒めます~~^^
STEP 6/8
黒胡椒と塩などで最後の味を調えます
STEP 7/8
甘辛い味がしたいなら梅シロップやナス酵素などを入れるといいですね
STEP 8/8
ごま塩をたっぷりかけて仕上げ
わかめ炒めは塩気だけ抜いて 油で炒めると思ったら とても簡単です^^ あまりにも長く水に浸しておくと味が抜けて 調理中に味をつける必要がありますので、適切に調節してください 野菜は入れたいものを 色々入れてやってみたら いいと思います^^
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    ユッケ、ユッケビビンバ作りさっぱりした味がいいです。
    5.00(10)
  • 2
    アボカド明太子ビビンバ簡単に~*
    5.00(11)
  • 3
    ハイガイビビンバ~買って食べるよりもっとおいしく
    4.94(17)
  • 4
    ツナビビンバ
    4.99(288)
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    [おかず] すぐ食べる夏のキムチ、"ごまの葉キムチ"♪
    4.86(43)
  • 2
    大根の若菜入りオルガリキムチ漬け
    4.92(39)
  • 3
    簡単にニラキムチを漬ける
    4.94(72)
  • 4
    サツマイモを食べる時にぴったりの甘酸っぱい大根を入れて作った白菜の水キムチ
    4.90(42)